不調が戻らなくなるって可能でしょうか?

こんばんはー

「猫好き」なムラタです

今日は良くなるって複雑という話!

 

・戻らないようにしたい

何人かの、お客さんに聞かれたのですが「戻らないようにしたい!」との事です。

何処までいきたいかにもよりますが、可能といえば可能ですね。

 

・生活習慣で戻る

良くなっていっても、また戻っていくのは「生活習慣の影響を受けるから」ですね。

なので、生活習慣から受けている悪影響を減らしていけばいいわけです。

とはいっても、家事であったり、仕事であったり、勉強であったりと生活上やる必要があることからの影響を受けます。

そして、それだけならまだいいのですが、ほぼ全ての人が立ったり歩いたり腕を動かすだけで緊張やゆがみが生じ、不調になっていくという問題もあります。

今年は食べていません…!

・一つ一つ減らすと「楽に生きれる」

例えば、あなたが肩がこってくるとした場合、家事によるストレス、仕事によるストレス、暑さや寒さによる影響、立ち方や歩き方の捻じれ等々…「一つ一つの生活習慣の影響が肩に影響していることが多い」ように思いますね。

最近の私のやり方だと、緊張であったりゆがみを感じることによって、生活習慣の一つ一つの影響を減らしていくことが可能です。

そして、悪影響の強そうなものからしていった方が効果が高く、戻りも少なくなるように感じます。

「悪影響の強そうな緊張に限定して整体をしていく」と、例年暑さに弱い人が実際に暑さに強くなったりとか、仕事でイライラする人も仕事をしていても疲れなくなったりイライラしなくなって方も多いですね。

色々な環境の影響を減らしていくことを積み重ねていくと、不調の原因が無くなっていくという事なので「不調が戻らなくなってきますし、楽に生きれるようになります」

一番、気になる不調は「色々な環境、そして全身の色々なゆがみがそこに集約している可能性が高い」ので、一気に無くなるということはありませんが、全身を良くしていくので全身楽になりますし気になる箇所も着実によくなっていきます!

 

・今日のマトメ 不調が戻らなくなる頃には、たぶん体が覚えていないような快適さを体験することになるかもしれません!私も頑張ります!

 

四日市の整体院・村田整体
不調が戻らなくなってくるのはコチラ!