こんばんはー
「色々とやってきた」ムラタです
今日はやる気について!
・や、やる気が出ない
やる気が出ない時は誰にだってあるわけです。
私もここ数日、なんだかやる気が出ないようなだるいような感じになっていました。
私はある程度、体の感覚が分かるので色々と探っていたら頭がぼやっとしているし、それと関連して色々な箇所が硬くなり呼吸も浅いように感じましたね。
・やる気とゆがみ
このやる気の出ないような感じは「体がゆがんでいる感じ」なんですね。
何かしらの原因で「体がゆがむ、緊張する、ストレスを感じている」ということです。
そして、ゆがみには肉体的なものから来るのと精神的なものから来るのものがありますね。
精神的なものは「料理はしたくない、勉強はしたくない」といった特定のものに対してのゆがみであることが多く、肉体的(動作的)なものに関しては「何だか分からないけど全部、やる気出ない!」という感じが多いと思います。
まぁ、身内の不幸とか仕事で追い詰められたりした時は精神的にゆがみまくって何もかもやる気でない場合もありますが、この場合はすぐに特定できますので、特定のゆがみとします。
公園のさくらー
・肉体的なゆがみも厄介
今回、私がなったような何もかも全般的にやる気ダウンというのは中々厄介でした。
これが、なぜ起きたのかというと「感覚が鋭くなったから」だと私は思います。
今までも肉体的なもの、つまり体の使い方、動作によってゆがんでいたのですが、ここまでゆがみを感じることは出来ませんでした。
色々とやっているうちに、動作によるゆがみを深くまで感じることが出来るようになったので、ただ動くことすら強烈にストレスに感じやる気が出なかったように感じます。
なので、何かあって特別やる気が出なかったというよりは「今まで感じれなかったゆがみを感じただけ」であったので動作のゆがみを取ると、かなりやる気が出ました!
・動作のゆがみって?
動作のゆがみというものは体を動かした時に「力が入る、緊張する、力む」ことにより全身のバランスが崩れる、つまりゆがむ事をいいます。
ほぼ全ての人は「歩く、立ち上がる、座る、立つ」だけでもゆがんでいます。
なぜ、ゆがむのかというと間違った体の使い方を体育やスポーツや武道で教わってきたからです。
なので、この緊張であったりゆがみを感じれるような感覚の鋭い方は、私と同じように「なんかやる気が出ないな!」という方もいると思いますね。
その様な方は、体のゆがみであったり動作のゆがみを取っていくと体を動かすことが苦痛となくなっていくのでやる気もアップすると思います!
暑さの影響であったり、その他の精神的なものから来るのも、ゆがみを取ればやる気アップしますので「なんかやる気でないなー」という方は言っていただけたらと思いますー!
・今日のマトメ やる気でないことは「やる気がない」というよりは、ゆがみを感じているということじゃ。捉え方によっては悪いことではないが、ゆがみを取っていかないことにはなんともならないのじゃ!困っている方は方はお任せをー!