こんばんはー
「朝起きやすくなってきた」ムラタです
今日は寝起きのだるさについて!
・朝起きれない…
大人でも子どもでも、朝だるくて起きれない人が結構いるんですね。
私も小さい頃…最近まで朝起きるのがしんどいタイプでした。
お客さんにも多いので、なんとかならないかと色々と探っていたわけです。
・起きれないのは心身的な負担から
起きれないのは、肉体的な負担と精神的な負担によって体が緊張しているので起きれないんですね。
子どもであれば学校に行くのが嫌であったり、大人であったら仕事に行くのが嫌だと朝起きづらい状況になりやすいように思います。
そして「体の癖というものは一度ついたら自然とは解消しずらい」ので今、仕事に行くのが苦痛でないとしても子どもの頃に学校に行くのが嫌で、起きずらい子であったら仕事が好きでも朝起きれないこともあります。
麺がうまうま!
・心臓、循環器系なんじゃないか
自分であったり、お客さんをみていると朝起きれないのは心臓であったり循環器に負担がかかっているように思います。
上手く血液が流れていないことで「酸素とか栄養素が足りない為に朝がだるい」という状態ではないでしょうか。
実際に、私自身にやってみたりお客さんに整体してみると朝起きやすくなっていますね。
まぁ、一人一人原因が違ったりするので必ずしも心臓であったり循環器に負担がかかっているというとは限りませんが、寝起きのだるさも何とかなるということです!
・今日のマトメ 朝起きずらいのは体が緊張しているからなのじゃ!なので整体してゆるめれば起きやすくなっていくぞよ!