一緒に散歩!歩き方の修正

体の使い方

こんばんはー

「体の使い方って本当に難しい」と日に日に感じているムラタです

本当に難しい!

 

・散歩に行くと体調悪い…

あるお客さんが、散歩に行くとお腹の調子が凄く悪くなるらしいんですね。

どれどれ…と、実際に外で歩いてもらうと、かなりお腹にダメージを与えるような歩き方をしていたんです。

散歩=健康!というのが常識になっていますが、健康の定義にもよりますし歩き方にもよりますが、私からみれば不健康になっている人のほうが多いように思います。

 

・何故そうなったのか

その人が何故そうなったかを考えると色々と考えられますね。

例えば「健康のために歩かないと!」という強迫観念から歩いているというのもありますし、体育の授業や体操やヨガや気功教室などで間違った体の使い方を教わってきたのも大きいでしょう。

物凄く真面目ではあるんですけどね…

無理に頑張ったり興奮させた状態で教えている人から教わった場合は、興奮状態で歩く癖がついている可能性が高いと思います。

あなたも要注意!

 

研修で行った水族館、勉強になりました

 

・一緒に歩くー!

歩く方を整えるために、一緒に歩きながら整体をしました。

そうすると楽に歩けるようになったらしく、歩いていてとても楽しくなったそうですね。

その後、家に帰って一人で歩いた時も以前より歩きやすくなっていて、楽しかったみたいです。

そして強迫観念から鬼の形相(?)で歩いていた時は散歩をしていても、声を掛けられなかったそうですが今は声を掛けられるので、それも本人からしたら嬉しかったらしく喜んでいました!

どの様に整体したかという「○○の様に歩け!」といった、歩き方の修正は特にせずに、歩きながら緊張する場所を感じ、緊張を無くしていった感じですー

 

・とかいう私も

私は、このお客さんや、これを読んでいるあなたよりは楽に歩けているので歩き方の整体ができますが歩くのは本当に難しいです。

今、立って歩こうとしても「うげー」となって、一歩踏み出すのも大変…

「ただ押す」と同じで「ただ歩く」も無限と段階があるので、日々楽に歩けるよう修正中です!

 

・今日のマトメ 実は歩くのもゲロゲロになるぐらい難しいのじゃ、一緒に歩き方や体の動かし方を学びたい方は言って下さいー

 

四日市の整体院・村田整体
一緒に体の使い方も学べるのはこちら!