自分でするお灸って効果ありますか?

健康法

こんばんはー

「今日も整体」なムラタです

今日も質問と回答!

 

・自分でするお灸って効果ありますか?

鍼灸師でもない、私が答えるのもなんだか変な気もしますがたまに聞かれるのでこたえるのであーーーる。

効果…あります!!!

 

・熱で自然と意識がいく

過去に書いた気がしますが、手でふてたり物が当たったところには意識がいきます。

意識がいくということは、神経に刺激がいっているという事です。

そして、神経は血管と繋がっているので神経に刺激がいくところは血流が良くなりますね。

ソースカツ丼!

 

・暖めるほうがよりGood!

意識がいくだけで血流は良くなりますが、さらに温めると血流がよくなりやすいです。

じゃあ、「灸ではなくてカイロでもいいのか?」という事になるかもしれませんので答えますが、別にカイロでもいいと思います。

温めたり、刺激絵お与える場所はツボでもいいですし、硬いと感じる場所でもいいですね。

ツボと呼ばれる場所は、太い血管が通っていたり神経が通ってたりするので効果が上る場合もありすが、自分の体感で刺激したほうがいいと私は思います。

カイロで温めすぎて低温火傷している人もいたので温めすぎは筋肉が傷つくので要注意ですよ!

 

・今日のまとめ 自分で温めたり刺激を与えても効果はあるのじゃ!私は体操の方がオススメじゃがな!

 

四日市の整体院・村田整体
健康法も教えるのはコチラ!