こんにちはー
「やっとブログ」なムラタです
今日は、焦りじゃー!
・散歩をしていたら
3週間前ぐらいに、散歩がしたくなったんで散歩をしていたんですね。
「んー…どこ散歩しようかなー」と考えていたら、湯ノ山温泉の近くの森を散歩したい感じになってきたので、散歩にいきました。
すると…
なにやら見たことないものが…
オープン前日でしたが作業していた方に、ちょっと見てくかー?と言われたので
ちょっと見学クマ
※見学だけで、まだ行ってません
見学させてもらいながら、アトラクションのこととか地元の店とか話していたら
係員「パンフレット置いてくれる店、さがしてるんやー」
とのことでしたので…家にも置いてあります!
え?もう知ってる?
・あー…そうそう、焦りでした
そう焦りでした ※今日の内容とアトラクションは関係ありません
見学後、3時間ぐらい森の中を歩いていたのですが、ふとした時に鼓動が早くなるのを感じたんですね。
何かなーと感じていたら「焦り」です。
ついつい、焦って早く歩く癖がついていた事に気がつきました。
いかんいかんと思ったので歩く速度を「ゆーーーっくり」してみたんですね。
そうしたら、更に「早く歩かなきゃ!」といった「焦り」を感じて、体の状態を感じると色々な所が緊張し、心臓がバクバクし、頭に血が上り、息苦しくなり、足も震え、不快感も出てきました。(あえて感じているだけで、実際はチョー僅かです)
感じた緊張を緩めつつ、ゆっくり歩き続けると焦りも減り楽に歩けるようになりました。
マジウマ。ろーすとびーふ
・早くしなさーーーい!
私もそうでしたがあなたも小さい頃から家庭でも学校でも、「早く起きなさい!」「早く着替えなさい!」「早く食べなさい!」「早く歯を磨きなさい!」等々…何かにつけて「早くしなさい!」と「怒られて」育てられてきた人が殆どだと思います。
「遅い」=「悪」
みたいなのが、体に植えつけられて育って(人格形成して)きています。
なので、何をするにも「焦りがち」なんですね。
同じ「早くしなさい」でも、「早くしなさーいハート」みたいな感じで、優しく、というか褒められて育てられてきた場合や、「時間内に終わればなんでもいいぞ」とか「やる、やらないも早い遅いも自分で考えよう」とかとかとか、「自分で考えれるように育てられてきた」人はいいかもしれませんが…体をみている感じだと、そうではない人が多いように思います。
・何をするにも、ダメージ
育てられ方がそれぞれ違うので、個人差はありますが大なり小なり「焦り」はあると思います。
「え?ないよー?」とか言う人も、遅刻しそうな時に焦る人は「ある」と言う事です。
これは、何をするにもついてくるもので、私のように歩いているだけでもそうですし、歯を磨くでも、ご飯を食べるでも、車の運転でもそうです。
「焦り」があればある程、体が緊張し、吐き気がし、足が竦み、肩が緊張し、動機等々…してきますので、様々な不調になるという事ですね。
「不調の原因は何か?」とよく聞かれますが、「焦り」が大きな要因の一つだと思いますよ。
・今日のマトメ! ついに判明!?不調の大きな要因「焦り!」次回…解決(対策)編!焦らず待つのじゃ!
四日市の整体院・村田整体
不調の仕組みを解説するのはコチラ!