
整体とは-村田整体の整体観-
整体とは何か?
整体とは何か?
と良く聞かれる事がいろいろな人から聞かれることがあります。
この整体に対する考え方や捉え方は非常に重要で、この部分がその整体師の根本であり技術力だと思います。
順を追って説明をしていきます。
「整体とは何か?」聞くと一人一人答えが違ってくる難しい質問でしょう。
一般的な回答だと整体とは「手を使って体、つまり筋肉や骨格を整える」
といったことになりますが、整体というものは各会、各流派によって整体観であったり健康観が違ってくるので一概には言えません。
整体師?治療家?
整体をしていない人はご存知かどうかは分かりませんが私達の業界では「整体師」という肩書きを持っている人は殆どいません。
「治療家」というのが一般的な呼称です。
この「治療家」と言う呼称は「整体師」だけでなく「鍼灸師」「指圧師」「柔道整復師」「作業療法士」で使われているのですが、そもそも治療とは何でしょうか?
治療とは
治療とは日本の現在の法律で言えば「医者が行う医療」の事を言い「投薬治療」と「手術療法」の事を指すでしょう。
この2つ以外は治療とは言えませんし、日本の法律だと西洋医学医以外の医学の行為は治療とは認められていません。
アメリカでは「カイロプラクティック」は治療行為として認められており中国なら中医学、インドならインド医学(アーユルヴェーダ)が治療行為と認められています。
各国、それぞれの医学体系があり発展をしてきました。
日本では江戸時代からある剣術や居合術、柔術が元となった「活法」があり今尚伝承されており、私が以前習っていた医者の家系に古くから伝わった整体法は一部からは「日本伝承医学」と呼ばれていました。
しかし、日本古来の手技や医学も現在の日本での法律では治療行為とは認められていません。
整体、鍼灸、整骨、指圧の違い
整体と整骨と指圧はどれも手技で行い、鍼灸は鍼やお灸で体の状態を良くしていきます。
整骨は急性疾患に特化した手技療法で指圧は慢性疾患に特化した療法です。
整体は何でもあり
整体は鍼や灸を使わないのであれば基本的には何でもありです。
手でツボを刺激したり、背骨を揺らしたり、まな板で叩いたり、金の棒で体をこする所もあったりします。
色々な利点を使えるのが整体の強みだと思いますが下手な人や危ない手技もあるので危険な場合もあります。
鍼灸、整骨、指圧は国家資格
鍼灸、整骨、指圧は国家資格なのでその資格に準じたことは一通り学びますので最低限の技術力や安全性は確保されているとも言える反面、習う手技自体は同じなので個性が出しにくいといった欠点もあります。
鍼灸や整骨、指圧院が整体を取り入れたい場合は色々な制限があるのも欠点の一つでしょう。
村田整体の整体観
本題に入ります。
村田整体にとって整体とは「健康法」です。
勿論、治療行為は一切しておりませんので「治療家」ではありません。
整体師、若しくは「健康師」「健康家」でもいいでしょう。
健康とは.健康になっていくには
健康になっていくとは体の状態を良くしていくことです。
自分で出来る体の状態を良くしていく行為は「食事」と「運動」の2種類があると思います。
食事
私達の体は食べ物によってできています。
現代の日本人は「万人栄養失調」とも言われており、従来の栄養学では補いきれない部分を改善するために分子栄養学や様々な食事法がでてきます。
日本人は三大栄養素のうち炭水化物を取りすぎており「タンパク質」と「脂質」が足りておらず体が「糖化」しているのが様々な生活習慣病の原因と判明しています。
糖を抑えタンパク質や脂質、ビタミン、ミネラル、抗酸化に優れた食べものを積極的に摂取することによって体の栄養状態も良くなり、健康になっていきます。
運動
運動をすることによって血流がよくなります。
血流が良くなると酸素と栄養素が全身に運ばれるようになるので体が活性化し健康になっていきます。
それだけでなく運動することによってホルモンや神経伝達物質も出ることも体にとって良いでしょう。
そもそも何故不健康になるのか?
不健康になるのは筋肉や内臓の緊張による酸素と栄養素の循環不足と吸収不足です。
酸素と栄養素不足が続いてしまうと体の代謝が行われるたびに不健康な体になっていきます。
年を重ねると健康状態が落ちていくのはこの事が原因です。
生まれた時や小さいときからから不健康な方もいますが、これは母親の中にいた時の母親の栄養状態や精神状態による影響です。
また、小さい頃からの頭痛は母親から出てくる時に頭部が圧迫されたことにより頭部や頚椎が歪んだり、小さい時に高いところからの落下した事が考えられます。
体と心
体というものは不思議なもので体の各臓器が記憶を保持しているといわれています。
性格やトラウマ等の心の問題も体の緊張と関係しており、内観を続けていくと自分が怒った時や悲しいとき、緊張して時に緊張している部分が分かってきます。
心の状態を自分で良くしたい場合は内観を続けて筋肉の緊張を探し運動やストレッチで緩めていったり、食事を長期間改善すると筋肉の状態も変わっていくのでお勧めします。
体と心は密接に繋がっていることから、体を緩めていくことは神秘的で不思議な事だと思っています。
村田整体にとって整体とは
整体とは体にとって「適切な圧」「適切な箇所」「適切な心身の状態」で触る事により内臓を含めた体の筋肉を緩めていくことです。
体の筋肉を緩めていく事によって体のバランスもとることができます。
体の筋肉を緩めたり捻じれを取ったりする事によって血流が良くなり、酸素と栄養素がより良く全身に運ばれることによって体の状態も良くなっていきます。
村田整体がしていること
整体
村田整体では整体によって体や心の緊張を緩めていく事で心身を整えていきます。
ご本人の体にとって最適な来院頻度や期間、回数を提案させて頂きますが、基本的にご本人が「何時まで」に「どれ位」まで良くなりたいかによって来院頻度や期間や回数を決めていきます。
各種相談
食事の相談や運動、心身の使い方の相談、あるいはお悩み相談も受け付けています。
本人にやる気があるのであれば整体だけでなく食事や運動も改善していた方がより健康になれます。
心身の使い方を変えていったり悩みを解消していく事は潜在的にある緊張を解消できるので興味のある方は取り組んでいくといいでしょう。
良く出来ない場合には早急に提案する
年に数件ではありますが、その時の実力では来院回数を重ねても良く出来ないと感じたり非常に回数がかかると感じる場合があります。
大体1回~3回程度までには分かりますので、その場合は今後良くなっていくには何をしていくといいのか?
といった事を実現可能な範囲で提案させていただいております。
村田整体がしていないこと
治療行為
医者ではないのでしていません。
「治療」が受けたい方は「病院」若しくは「治療院」に行ってください。
無理な指導
基本的に食事の指導、運動の「指導」はしておりません。
なので、次回までに運動して下さい!体操して下さい!食事制限して下さい!
といった煩わしいことはしていません。
→パーソナルトレーニングも始めましたので、気になる方はそちらもどうぞ!
販売行為
この地域でもしている整体院の話はよく聞きますが、枕や布団等の物品の販売行為は行っていません。
当院は整体行為だけですのでご安心下さい。
一方的な予約取り、必要も無い予約取り
医療行為をする場所ではなく、健康になりたい人が自分の健康の為に来る場所なので一方的に予約を取ることはありません。
また、必要もない予約も取っておりませんのでご安心ください。
自分の状態を良くしたい方だけご来院下さい。
村田整体の健康観に合わない人への整体
1回の来院で完全に健康になると思っている方や体の状態が良くなることに関して興味の無い方へは整体する気がありません。
そのような方に整体しても体の状態が一時的に良くなるだけなので余り意味が無いからです。
私が無理やり予約を取っている訳ではないので、予約のキャンセルは受け付けておりません。
一応予約の変更は可能ですが先の予定が不確定な場合は無理に予約せず当日でも前日でもいいので改めて予約して下さい。
「何で」「どれ位」健康になりたいか選択する
それぞれの健康法にはそれぞれの利点、欠点があると私は思っています。
例えば食事なら食べるだけで健康になれますが年月とお金がかかりまし、運動ならお金を掛けなくても健康になれますが時間がかなりかかります。
当院の整体は数回来るだけでも「筋肉」と「内臓」のを含めた心身の状態は良くなるので時間とお金を含めた費用対効果は非常に高いです。
そして、ある程度良くなれば後は本人の健康観によって適当に来院すればいいと思います。
来院頻度の一つの目安
健康意識が高い人は1ヵ月に1回-1日200円、そこそこな人は2ヶ月に1回-1日100円、そこまでの人は3ヶ月に1回-65円、全く無い人でも健康診断の前後に1.2回でも生涯考えると体の状態は違っています。
一流のスポーツ選手のように健康意識を高めたい場合は「整体」「運動」「食事」の3つを活用すれば鬼に金棒状態とも言えるでしょう。
村田整体の強み
初めての方へのページにも書きましたが当院の強みは、武術を活かした「体の見方」と「触り方」で一人一人に合わせたオーダーメイドの整体が受けれることです。
何処に行っても何をやっても良くならないと苦しんでいる方だけでなく、ある程度の頻度で来れば食事も運動もある程度気にしなくても済むので、時間もお金も掛けたく無い人けど不健康にはなりたくない!といった人にもお勧めです。
開業してから今まで、様々な稽古を通して感覚を磨き1日毎に最適な整体ができるよう精進し続けています。
整体初めて!だという方だけでなく整体通の方にも驚かれるような進化を日々していますので来院いただけたらと思います。
お問い合わせをお待ちしております。 →ご予約・お問い合わせフォームへ